
署名記事


議連の減税提言も「どうせガス抜き」自公政権はなぜ減税できないのか

映画『沈黙の艦隊』公開、現代の国際情勢に突きつけた課題とは

インボイス反対運動で「帰れ」コール、れ新・大石あきこ共同代表は差別発言

3月閉館の「中洲大洋映画劇場」再建を願う 福岡の老舗映画館

80歳の運転手が操るタクシーに乗りたいですか?

VIVANT=別班は実在するのか? 三島由紀夫への情報訓練も

LGBT法案衆院通過 自民反対派「若い同志を責めないで」

『シン・仮面ライダー』に見る、戦後日本の「戦えない日本人」

物部氏の“秘法”伝える「神道石切教」二千年の伝統を継承

【独自取材】神社神道の第三勢力「神社産土教」とは?「政治的中立性」貫く姿勢

突如“更地”になった神社神道の「第二勢力」誠心明生会とは?

日共、党首選挙権求める党員を除名「突然外から攻撃してきたから」

政府「児童手当の所得制限撤廃」へ方針転換か 実現なら歴史的快挙

『鎌倉殿の13人』が描いた革命とは何だったのか

ウィリアム「皇太子」にローマ「法王」…敬称ぐらい政府に忖度せず使うべき

インド仏教復興運動と日本人僧侶の知られざる関係

元内閣特別顧問・稲盛和夫氏逝去 晩年まで「保守系野党」に期待

保守派がいま国民民主党を支持すべき理由

安倍元首相を国葬で送るべき理由

米最高裁「生命軽視」判決撤回に激怒する“生命軽視派”の暴走

映画『シン・ウルトラマン』が描く日本型ヒーロー像

「プーチン信者」大量出現は“ネトウヨ”現象第二幕だ

「名字は家の名前」性別問わず全年代で過半数か

専制主義のプーチン政権は打倒せねばならない

ウクライナが21世紀に示した国民国家の矜持

自民京都府連の選挙買収疑惑 元事務局長は府警OB

日本が「プーチンの手口」から学べること

【連載】コロナ革命(3)「共助」なき社会
