フリーランス 首都圏フリーランスの半数超「苦手なクライアントがいる」 令和4年2月9日、株式会社Lbose(エルボーズ/熊本県/小谷草志代表取締役)は首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)在住のフリーランスに対して行った調査結果を公表した。有効回答数は453件だった。 同社の「現在もしくは過去に取引したクラ... 2022.02.09 フリーランス仕事働き方改革経営
フリーランス 岸田政権の「勤労者皆保険」は実現不可能 維新が指摘 令和4年2月7日、衆院予算委員会で質問に立った日本維新の会の藤田文武幹事長は、岸田政権が掲げる「勤労者皆保険」について、「企業に勤めていないフリーランスにも適用範囲を広げるのか」と質した。 後藤茂之厚労相は「雇用関係にない以上難しく、... 2022.02.08 フリーランス仕事働き方改革政治社会
IT ヤフーが欧州「アクセス遮断」 背景に規制強化 2022年2月1日、ポータルサイト「Yahooo!Japan」などを運営する日本のIT大手であるヤフー株式会社(川邊健太郎代表取締役社長)は、4月6日から欧州経済領域(EEA)およびイギリスにおいて同社の主なサービスが利用できなくなると発表... 2022.02.02 IT仕事技術経営
働き方改革 【連載】コロナ革命(2)耐えるのが当たり前だった 令和4年1月24日、岸田文雄首相は蔓延防止等重点措置(マンボウ)適用拡大にあたって記者会見を行い、国民に対して改めて「マスク、手洗い、3密の回避、換気などの基本的感染防止策の徹底やBCP(事業継続計画)の準備」を求めた。 同様の要求は... 2022.01.27 働き方改革本山貴春社会経済
働き方改革 【新連載】コロナ革命(1)昔に戻ることはできない 日本政府は沖縄県など一部自治体に出していた「蔓延防止等重点措置(マンボウ)」について、令和4年1月21日から拡大することを決定した。福岡県も独自の「警報」を発動し、飲食店などに営業の時間短縮要請を行う見通しだ。 「マンボウ」無くても飲... 2022.01.20 働き方改革本山貴春社会福岡経済
フリーランス ランサーズ、業務受託者の評価制度を変更 ランサーズ株式会社(秋好陽介CEO)は、令和4年2月上旬からクラウドソーシング「ランサーズ」の評価制度を変更すると発表した。「ランサーズ」は日本を代表するクラウドソーシングの一つ。 クラウドソーシングは、インターネットを通じて... 2022.01.07 フリーランス仕事経営
IT 『モンスターストライク』運営のミクシィがブランド刷新 株式会社ミクシィ(木村弘毅代表取締役社長)は令和4年4月からコーポレートロゴをリニュアールすると発表した。 木村社長は「SNSだけでなく、スポーツやゲームなども含めた総合コミュニケーションサービス企業として、熱く、暖かい、『温度』のあ... 2022.01.06 IT広報戦略経営
IT 鹿児島県庁、職員業務に「LINE WORKS」導入へ 令和4年1月5日、ワークスモバイルジャパン株式会社(福山耕介代表取締役)は、鹿児島県庁が今年3月から同社が運営するビジネス・コミュニケーション・ツール「LINE WORKS」を導入すると発表した。 「LINE WORKS」はコミュニケ... 2022.01.05 IT仕事効率化技術経営
フリーランス 岸田政権のコロナ不況対策まとめ【動画あり】 衆院選で過半数を確保した岸田自民党。喫緊の課題はコロナ不況対策だが、その内容が固まりつつある。現時点で判明しているのは以下の通り。 困窮世帯へ現金給付 1世帯あたり10万円が給付される。困窮世帯の定義は「住民税非課税世帯」になる... 2021.11.15 フリーランス仕事政治社会
フリーランス 業務委託契約を結ぶ上でフリーランスが注意すべき鉄則とは フリーランス団体「サムライ☆ユニオン」が運営するYoutubeチャンネルでは、フリーランスが知っておくべき「鉄則」について解説しています。初回は、業務委託契約を結ぶ上での3つの注意点です。 前払金 前払金を受け取らずに業務に着手... 2021.10.10 フリーランス仕事働き方改革労働問題本山貴春
フリーランス 【衆院選2021】岸田政権の経済政策はどうなる? 令和3年10月4日、発足した岸田政権。岸田文雄氏が自民党総裁選で提示していた公約集から、特に経済政策をフリーランスの視点で検証してみた。 ▽政策の典拠は岸田氏の総裁選特設サイトに掲載されたパンフレットPDF。 kishida.gr.... 2021.10.04 フリーランス仕事政治本山貴春社会経済
フリーランス 【衆院選2021】ベーシックインカムを掲げている政党 遅くとも令和3年11月には総選挙(衆院議員選挙)が実施される。主要政党の内2つの政党が、衆院選の公約に「ベーシックインカム(BI)」を掲げている。 以下、各党のBIに関する公約の中身を検証してみたい。 無料写真素材なら【写真AC... 2021.09.27 フリーランス政治本山貴春社会経済
イベント情報 【10/22】生活保護制度を学ぶオンライン講座 フリーランス団体「サムライ☆ユニオン」は、生活保護制度に関する無料オンライン講座を開催する。 コロナ不況が深刻化する中、政府は様々な支援策を打ち出しているが、充分に行き届いてはいない。菅首相が「最終的には生活保護がある」と述べたが、生... 2021.09.17 イベント情報フリーランス仕事
フリーランス フリーランス団体、自民総裁候補に減税と一律給付を要請 令和3年9月16日、福岡のフリーランス団体「サムライ☆ユニオン準備委員会」は自民党総裁候補3名に対し、「消費税減税」及び「全国民一律再給付」の検討を求める要請文を提出したと発表した。 17日に告示され、29日に開票される自民党総裁選へ... 2021.09.16 フリーランス政治社会
仕事 ベーシックインカムを導入する7つのメリット(後) 前回に引き続き、ベーシック・インカム(Basic income、以下BI)をわが国で導入するメリットについて考えてみたい。 (4)地方活性化 生活保護は居住地域によって支給額が変動する。しかしBIは、制度思想から考えると... 2021.09.15 仕事働き方改革労働問題政治本山貴春社会